スポンサ
technorati
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
Search
Calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2015 >>
Sponsored links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |
3月のコウメカフェ


【コウメ定定食】
本日のメイン(日替わり)と2種類の小鉢、箸休め
ごはん、お味噌汁、豆菓子
3/2(月)ひなまつり定食
3/4(水)甘辛つくね
3/9(月)鶏の黒胡麻甘酢
3/11(水)水菜と豚肉の炊いたん
3/16(月)味噌カツ
3/18(水)甘酢肉団子
3/23(月)海老のさつま揚げ
3/25(水)鮭の味噌焼き
3/30(月)季節の天ぷら
※メニューは変わる場合があります

【ナナカマドのお味噌教室】
今年のお味噌作りは終了しました。
ご参加ありがとうございました!

今年最終のお味噌教室です
一緒においしいお味噌を作りましょう〜
3月8日(日)10:00〜13:00ごろ

【予告】
初夏のコウメカーニバル
5月24日(日)10:00〜
※詳細は随時お知らせいたします


posted by: k | - | 10:16 | comments(4) | trackbacks(0) |
徒然 3月
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


   
カフェランチ講座
今月のカフェランチ講座(ケルチャーハウス香里ヶ丘)メニューは<あさりのプッタネスカ>と<クレープ>、講座8年目にして始めての
パスタ...大きなトマト缶でたっぷりソースを作って、出来立てを急いでいただきます〜食後のデザートはクレープカフェ♪メニュー
からお好きなトッピングを選んでその場で焼いて包みます、一番人気はチョコバナナ、オススメのシュガーバターに自家製レモン
で作ったレモンジャム添えを一緒に盛り付けて、ちょっぴり優雅なカフェランチのひと時になりましたね
 
めざしとれんげ
2間週前に作った石膏型が出来上がったので、早速れんげ制作に入りました!圧力鋳込みで10分
かけて土を流し込む、待っている間が手持ち無沙汰なので残ってたうつわにめざしを描いて...一日
かかって出来たれんげは10本〜おいしい杏仁豆腐を研究しつつ気長に作ります〜


収穫
実が成って2年目のレモンの木、枝がひょろひょろと伸びてきたので残っていた実も
全部収穫して上の方の枝を落としてみました〜、<自家製レモンのレモンケーキ>今週
でしばらくお休みして、いくつかはレモンジャムになりました♪あとはレモン酒?塩レモン?
っといろいろ考えてみるのですがどれもあんまりなじみがなくてしり込み中...
今週水曜(25日)のみですが、カフェにちょこっと置いてますのでよかったらお一つ
いかがでしょうか?完全無農薬(ほったらかし)皮も実も全部使えますよ〜


レンゲとお皿
久しぶりの陶芸教室、春のメニューに使えそうなものをとこの日は<レンゲ>の石膏型作り
小さなレンゲを素に型取りをして石膏を流す、上下二つ作ってキー(爪)を2箇所削って
一日目は時間切れ(6時間...)次に泥しょうという液状の土を流す円錐形の穴を開け
乾燥させて型は完成!ここに土を流して素焼き→釉薬(絵付け)→本焼きとまだまだ
先は長そうですが...出来上がった小さな小さなレンゲで食べられるオイシイモノを考えつつ
制作に励むことにします/この頃、定食での出番が増えた磁器の丸皿、小さいけれど
意外と盛り付けやすくて重宝なのです、こちらも少し増やしてカーニバルに登場できたら
っと思ってます


春色
20cmほどの小さな苗木から育てたミモザの木が3年でこんなに
大きくなってビックリ!今年は黄色のかわいい花もいっぱい咲いて
冬の庭がいっきに春の色に♪裏の土手にも緑がちらほら、プラムに
は白い花、暖かい日には庭で春の気配を探してくださいね


カーニバル!
インドから帰国したnimai-nitaiを囲んでのごはん会♪インドでの仕事や生活、
これからの企画...今年も素敵な服や雑貨が並びそう、春といえばカーニバル!
コウメの庭もイロトリドリな楽しい一日になりますよ〜、コーヒーにお菓子に古い道具も
集まってさてどんなカーニバルになりますか〜詳細は随時お知らせいたします
【コウメカーニバル】5/24(sun)10:00〜16:00

春の食堂ナナカマド
3月最初のナナカマドの料理教室、献立も春らしくなってきました♪
メインは大根と豚肉のどて焼き、2月の修繕教室で出してた牛筋
と大根のどて焼きが気に入っていただけたようでちょっとアレンジ
しての登場、自家製味噌でコトコト煮込んで青葱もたっぷり!旬の
ほたるいかとわけぎのぬたにもお味噌を、じゃがいもで作るチヂミ
には菜の花をのせてほろ苦い味に春を感じる献立になりました

ひなまつり定食
この日のメニューはちらし寿司、おかずは筑前煮と
白和えに、アツアツの茶碗蒸し...ひなまつりイブとい
うことでたまにはこんな定食もいかがでしょう〜
posted by: k | - | 10:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
レモンケーキ


庭のレモンで作ったレモンケーキあります♪

ずっと木になったままにしているレモンの実
一つとっては12個焼いて...
もうしばらく作れそうです〜
posted by: k | - | 09:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
徒然 2月

  
カフェランチ講座
2月のカフェランチ講座(カルチャーハウス香里ヶ丘)はひなまつりの飾りでのお迎えです〜庭のミモザとかわいい陶器のお雛様
メニューは<揚げワンタン>春っぽく、うすいえんどうと筍を入れてみんなで包んで具沢山のおにぎりと一緒に点心風に盛り
つけて、焼きたてのケーキは麹で作った甘酒と一緒にいただいて、ちょっぴり早いひなまつりランチになりました〜
 
クリームコロッケと...
ナナカマドの料理教室、今月はなぜかクリームコロッケとケーキの組合せのリクエストが重なったのでケーキは少し
変えてみる、一つはドライイチジクとちょっぴりお酒を効かせた大人味、もう一つはバナナをたっぷりで
子どもたちも気に入ってもらえそうお持ち帰り用の小さなケーキはおうちでゆっくり楽しんで。たっぷり
炊いた土なべごはんと出来立てのクリームコロッケでどちらも賑やかでおいしい時間になりました♪
 
料理する
月曜日、うれしいお裾分けをいただく海老芋と紫色のかぶらは京都から、一株がびっくりするほど
大きなセロリは岡山のもの、元気いっぱいの地場野菜たちが集まったらこれは早速水曜日のランチに
使わねばと、うんうん考えてこちら↑の献立に!野菜たっぷりの定食になりました♪
(セロリの佃煮のせごはん、海老芋とスティックブロッコリーのグラタン、かぶらとかえりちりめんの酢の物)
 
ほかほかの夜
夕暮れのソーイングテーブルの柔らかな灯りに一人またひとりと集まって、テーブルを囲んでタノシイ宴...
ではなくてヨウコさんの素敵なお話を聞くのです、片寄せあって聞くヨウコさんのおばあさんのハナシは
会ったことはないけれど懐かしい気持になるのは机に置かれた手作りのかき餅と甘い甘酒の香り
でかも、ついつい手にとってみんなポリポリ、甘酒もたっぷり、ほかほかと夜はふけていきました♪
 
秘伝?
宮崎の農家の方が作られた<柚子こしょう>のお裾分け♪
中には自家製の柚子と唐辛子のほかにもりんごやみかんなんかも入っていて
とってもオイシイ〜豚汁にちょこっと、湯豆腐におひたしにフライにも...お気に入りの
壷オンギ(蓋が割れたので店主作の蓋付き)に入れて大事に保存する、こちらの
秘伝(?)の柚子こしょうのお味はナナカマドの教室でぜひどうぞ〜


お味噌の日のごはん
今年のお味噌教室もあと少し、この日は初めて作られる方も参加して(あとはベテランさん)
いつものように賑やかに仕込みました〜、こやで作るお味噌は1キロの大豆(乾燥)に倍麹
塩を入れて出来上がりは5キロですが、年々作られる量も増えてきてほとんどが2倍量、
さらに5倍量なつわものもいたり...みなさんこの味を気に入ってもらえているようでなんだか
うれしい、時間をかけて丁寧に炊いた大豆とおいしい麹おいしくないはずはないですね!
さて、仕込みのあとはごはんです〜土鍋ごはんに簡単なおかずでもお味噌の日のごはんは
なぜだかオイシイほどよい疲れとちょっとした達成感を感じつつ、お味噌の仕上がりを楽しみに
待つとしましょう〜
献立:柚子麹の焼きおにぎり、鶏の南蛮漬け(柚子胡椒)小じゃがいもの飴煮酢ごぼう
小松菜のおひたし、酒粕入り豚汁

手前味噌
2月、ぐっと冷えこんだ日に作るお味噌は季節を経ておいしくなる、仕込みは寒いけど
そう思って今年もお味噌作りましょう〜この日は恒例の出張教室で私も一緒に作ります
作ったのは麦味噌(写真↑は米味噌)朝に届いた麹は湯気でしっとりあわてて塩切りして
潰した大豆と合わせて味噌樽に!仕上げに酒かすを敷き詰めると風味もよいとか〜
もう一度米味噌を作るのでその時試してみようかな♪

甘酒はいかが?
毎年楽しみしているお味噌作りのうれしいおまけ、糀やさんから届くホカホカの麹でお味噌と一緒に甘酒も仕込み
ます。鍋で柔らかめに炊いたもち米にほぐした米麹をあわせて保温鍋に入れ冷めたら温めて...を繰り返し12
時間でおいしい甘酒の素が完成、一口食べるとその甘さに驚く、甘酒には沸騰したお湯に素を加えて好みの甘
さにし生姜を入れるとオイシイ、今年は師匠のヨウコさんに素敵な企画のお誘いを頂いて隣町のsewing tableさん
に甘酒を届けさせてもらう、カフェのお2人とヨウコさんにも味見してもらって21日の企画用の甘酒を仕込みます〜
冬の夜に、あたたかい甘酒をどうぞ♪
  
くじら道具店のうつわの修繕教室
今年最初のワークショップは、くじら道具店さんの<うつわの修繕教室>古い道具や器を扱うくじらさんに何度か金継ぎを
教えてもらって、まわりにも器を直したい人が沢山いたのでこれは!と初の修繕教室オープンっとなりました〜太っ腹な
くじらさんの一言でいくつ持ち込んでもOKとのことで、みなさん山盛り抱えての作業に〜家に眠っていた古い漆の碗
やお気に入りの作家さんの器、以前カーニバルで買ったくお重などなどバラエティー豊か傷みの度合いはまちまちですが皆
さん真剣に打ち込まれていてくじらさんも大忙しで指導されてました〜さすがに全部を直すことは出来なかったけど
出来上がった器はさらに愛着が増すハズ♪続きは第二回の修繕教室で!っとお願いすることにしましょう〜

  
古い器とごはん
今回のワークショップ店主はごはんの担当、作業でお腹を空かせたみなさんの為せっせと準備に励みます!メインはどどん
と<ちらし寿司>総勢15人(増えてる〜)分、あとはくじら道具さんの古いお重におかずをいろいろ...取り皿ももちろん
古い器、江戸時代のものなんかもあったりして並んでいるだけで素敵な雰囲気、でもみんな腹ペコなのであっという間に
平らげて午後からの作業開始、もうすっかり日が暮れた頃、甘いお菓子とお茶、それから届けてもらった生麹で作った
甘酒を試飲してもらう米と麹だけの甘さに生姜を少しいれてほっと一息
献立/彩りちらし寿司、大根とすじ肉のどて焼き、巾着たまご、アスパラ菜(菜花)の辛子和え、柚子窯ひじきマリネ、里芋
の明太焼き、黒糖マーラカオ
posted by: k | - | 09:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
ひなまつり定食
 
3月2日のコウメ定食は
ひなまつり定食です!

posted by: k | - | 12:44 | comments(1) | trackbacks(0) |